きんきの露ができるまで

魚醤の製造工程その1

1

キンキの身や中骨、エンガワなどをカッターミキサーで粉砕し、ベースト状にする

魚醤の製造工程その2

2

ボリタンクに、ミンチ状にしたキンキを入れて、そこに食塩と糀を混ぜてかき混ぜる

魚醤の製造工程その3

3

発酵室で3 か月間寝かせて発酵熟成させる。
( この間も、撹拌作業を小まめに続ける)

魚醤の製造工程その4

4

発酵が進んでドロドロの液状( もろみ) を、絞り機で絞って液状の状態の魚醤だけを絞り出す

魚醤の製造工程その5

5

絞り出した液状の中で、上部に溜まって分離したキンキの脂分だけを、手作業ですくい出す

魚醤の製造工程その6

6

脂分を取り除いた状態の魚醤を濾過機で濾過して不純物を取り除く

魚醤の製造工程その7

7

瓶に詰めて煮沸消毒する

魚醤の製造工程その8

8

シールを張り、キャッブを付け、シュリンク包装して出荷を待つ

魚醤の製造工程その7

9

完成


中井英策商店 製造社員の写真


▲TOP